これで解決! 学習計画の立て方ポイント
このページでは、入試までの学習計画の立て方について説明します。
おそらく多くの場所で聞いたことのある(聞くであろう)内容も含まれますが、独習社.infoではより具体的に、みなさんが「いま、何をすればいいのか」を説明していきます。
また、各学年ごとに具体的な参考書を示したモデルプランを提示します。皆さんの計画作成の助けになれば幸いです。(モデルプラン集はこちら)
目次
Ⅰ.自分の実力と目標を把握しよう
今の実力はいかほど?
まず最初に行うべきことは、今の自分の学力がどれくらいのものであるか、をなるべく正確に把握することです。
これを行うことによって、計画の「スタートライン」を定めます。
では、どうやって実力を測ればよいでしょうか? いくつか手段があります。まず第一に、独習社.infoの「レベルチェックテスト」を活用することです。これによって、どの学習段階から始めればいいかが正しく分かります。
他には、センター試験の過去問を活用するのもよいでしょう。こちらも点数の目安を示していますので、一度解いてみましょう。これは次に述べる「ゴールライン」の把握にもつながります。
目標はどこにあるだろう?
次に、志望校という目標を把握しましょう。計画を作成する上で、志望校が決定しているのはおよそ必須です。これが、計画の「ゴールライン」にあたります。
その方法について、なによりも行うべきは「過去問」です。全然得点を取る必要はないので、一度解いてみることです。それによって、これくらいの問題を解けなければいけないのだな〜ということを知ることができます。
また、独習社.infoでは各大学について、なるべく詳細な、入試に関する情報を集めています。まだまだ更新中ではありますが、志望大について扱われていれば、ぜひご覧ください。参考になるはずです。
Ⅱ.どれだけの期間をとれるか逆算しよう
あと何ヶ月残ってる?
次に、入試まであと何ヶ月の学習時間をとれるかチェックしましょう。
基本的に、長期計画を立てるときの単位は「月」が適切です。
年は流石にないとして、「週」だとあまりに詳細すぎます。(直前期に短期計画を作るときにはこれくらいでしょうか…)したがって、月単位で作ると良いでしょう。
また、独習社.infoでは各参考書について「ペース」を表示しています。これは基本的に月単位で表示しているので、計画作成の役に立ちます(案外ペースを表示している参考書って多くないですよね)。
「復習期間」と「空白期間」を作ろう
計画を作る際には、参考書に取り組む計画をぎっちりと詰めてはいけません。まず間違いなく破綻します。
そこで、計画には「復習期間」と「空白期間」を設ける必要があります。
それぞれ、「復習期間」はその名の通り、定着率が不十分な範囲について、総復習する期間のことです。目安として、半年に1〜2ヶ月は欲しいところです。
というのも、参考書に取り組んだとして、3ヶ月で50%定着、次の参考書へ…というのと、3ヶ月+2ヶ月復習で90%定着、というのでは当然後者のほうがいいですよね。復習大事! としばしば言われますが、これは本当の話です。エビングハウスの忘却曲線とかいうものもあるとよく見ます。(詳細は検索!)
「空白期間」は、計画の遅れを吸収するための期間です。特に苦手な教科について設けましょう。目安としては、復習期間とは別に半年に1ヶ月程度です。
なぜ空白期間が欲しいかというと、これはモチベーションの維持のためです。計画をバッチリ作ったとしても、それを実行できなければやる気なんてどこかへ行ってしまいます。
逆に空白期間を設け、計画に余裕をもたせることによって、計画通り遅れてしまったとしても吸収できますし、もしうまく行ったら計画を早回しにすることができます! 実際の勉強量を何も変えることなく、モチベーションを維持できるのですね。
Ⅲ.ペースメーカーとして模試を活用しよう
最後のポイントは、学習のペースメーカーとして模試を計画に入れることです。
模試はいわば「入試の予行演習」です。なるべく受けたほうが良いです。特に難関大学になると、「○大実戦模試」や、「○大オープン」といった模試が大手予備校により行われます。
このような模試では実戦的な演習が出来るだけでなく、本番のシミュレーションを行うこともできます。
また、周りの受験生のレベルも本番とほぼ同じですので、自分の現在の位置を正確に把握することができます。
計画を実施する中において、直近の目標というのはモチベーションの維持につながります。
その直近の目標を模試でおくことにより、飽きずに学習をすすめることができます。
模試のスケジュールはgoogleで「○○模試 日程」と検索すれば出てきます。計画作成の際には必ず確認しておきましょう。
なお、出来れば模試の復習を計画に入れられるとベターですね。(やっぱり復習大事!!)
さあ、今すぐスタートを切ろう!
ここまでお読み頂きありがとうございます!
以上で紹介したポイントを基にして計画を作成し、志望校への第一歩を踏み出しましょう!!
とはいえ、自分の力だけで計画を作成するのは大変だと思いますし、時間もかかります。
そこで、独習社.infoではモデルプラン集を作成しました! 是非参考にして下さい!!
モデルプラン集はこちら